Nintendo

作ってみよう!コーナー 「キャラクター弁当」

更新日:2016.1.20

マリオの顔の作り方

材料 ご飯(温かいもの) 茶わん1杯/赤ピーマン 適量/スライスチーズ 適量/焼きのり 適量/サラダスパゲッティ(ゆでないで使う) 1本/しょうゆ 小さじ1杯/トマトケチャップ 大さじ1杯と小さじ2杯 ※サラダスパゲッティはなくても作れます。

マリオの顔を作るときに役立つイラストを用意したよ。プリントしてイラストをお手本に作れば、手軽にマリオの顔ができる! ダウンロードはこちらから!

  1. 1 はじめに顔を作ります。茶わん1杯のご飯のうち3分の2を使います(残りはあとで使います)。ご飯にトマトケチャップ(小さじ2杯)としょうゆを加えて混ぜます。次に、ご飯を顔、鼻、耳のパーツごとにラップにくるんで形を作ります。
  2. 2 続いて帽子を作ります。残りのご飯にトマトケチャップ(大さじ1杯)を混ぜたら、ラップにくるんで帽子のつばと頭を作ります。ご飯がべたつくようなら、ラップなしで電子レンジで20~30秒ほど温めると、べたつきが減って作りやすくなります。
  3. 3 焼きのりを切って、ヒゲ、もみあげ、まゆ毛、黒目を作ります。次に、スライスチーズを黒目よりひと回り大きく切って白目を作り、その上に黒目をのせます。
  4. 4 帽子のMマークを作ります。スライスチーズをだ円形に切り、赤ピーマンをMの形に切りぬいたら、Mをチーズの上にのせます。
  5. 5 ご飯のラップをはずし、顔と帽子を組み合わせます。
  6. 6 3と4を写真のように5にのせると完成です。仕上げに、スライスチーズで小さな丸を作り黒目にのせると、よりマリオらしくなります。 顔のパーツが動いてしまう場合は、サラダスパゲッティでさしてとめます。

ほかのキャラクターの作り方

  • マリオの顔
  • クリボー
  • ファイアフラワー
  • スター
  • スーパーキノコ
  • ハテナブロック
  • レンガブロック

最初のページにもどる

もくじとじる

トップへもどる
ページ トップへ
  • 任天堂ホームページ
  • Wii Uトップページ
  • ニンテンドー3DSトップページ