「ハードウェア開発・システム開発」職種の仕事紹介は、「オンラインセミナー(合同講義)」と「対面形式仕事紹介(コース別講義)」を実施いたします。
「オンラインセミナー(合同講義)」へ参加された方は、「対面形式仕事紹介(コース別講義)」へご応募いただけます。
任天堂のハードウェア開発およびシステム開発に興味をお持ちの方のご応募をお待ちしています。
※ 2025年10月までに実施の「ハードウェア開発・システム開発 オンラインセミナー(合同講義)」に参加された方が「対面形式仕事紹介(コース別講義)」の対象者となります。
※ 「対面形式仕事紹介(コース別講義)」への参加を希望される方には、エントリーシートによる書類選考を実施します。詳細は、決まり次第ご案内いたします。
※ 本イベントは、任天堂の採用選考活動とは一切関係なく行うものです。
実施内容 |
任天堂のハードウェア開発・システム開発を担うエンジニアたちが仕事内容やその魅力を紹介します。 【合同講義】 ハードウェア開発・システム開発について 任天堂のモノづくりに対する考え方 ハード・システムソフトで新しい体験を創る ※ 当日は質疑応答の時間はありませんが、後日開催の対面形式仕事紹介(コース別講義)の冒頭で、合同講義に関する質疑応答の時間を設けています。 |
---|---|
必要となる経験や 知識 |
分野問わず共通 モノづくり経験(規模や分野は問いません) 以下に挙げた項目のいずれかに興味や関心があること - 基板設計 - システムLSI設計 - 無線設計 - 電源設計 - 筐体・機構設計 - ユーザビリティ設計 - 機構部品開発 - 冷却システム設計 - 製品評価検証 - OS - デバイスドライバー - ヒューマンインターフェース - SDK - グラフィックス(ハードウェアに近いドライバ層、ミドルウェア) - オーディオ(ハードウェアに近いドライバ層、ミドルウェア) - ゲームエンジン - 通信機能 - 開発ツール - システムソフトウェアテスト - 周辺機器ファームウェア |
実施日時 |
2025年9月24日(水)~9月26日(金)各日 14:00-15:45(JST) ※ 各日とも、同一の講義内容を予定しております。いずれかご都合の良い日でご参加ください。 ※ 上記日程でご都合がつかない場合は、10月にも同様の内容で開催いたしますので、そちらへご参加ください。 ※ 「対面形式仕事紹介(コース別講義)」へご参加を希望される場合は、2025年10月まで実施のオンラインセミナーに参加いただく必要があります。9月に参加された場合も10月開催のセミナーに参加いただくことは可能です。 |
実施方法 |
オンラインで開催します。 |
募集対象 |
|
締切日 |
2025年9月19日(金)12:00(JST) |
実施内容 |
【オンラインセミナー(合同講義)に対する質疑応答】
【職種別講義(ハードウェア開発コース)】
【職種別講義(システム開発コース)】
※ 内容は一部変更の可能性がございます。詳細は、決まり次第ご連絡いたします。 ※ 職種別講義は、合同講義に関する質疑応答終了後に同時並行で実施いたします。お申込の際に、参加を希望するコースをご選択ください。 ※ ご参加いただけるコースは、どちらか片方のみとなります。あらかじめご了承ください。 【質疑応答】 |
---|---|
必要となる経験や 知識 |
ハードウェア開発コースに参加希望の方 電気・電子系の基礎知識、または機構系の基礎知識 システム開発コースに参加希望の方 プログラミング経験 |
実施日時 |
開催は、東京・京都にて、11月下旬を予定しております。 ※ 東京・京都ともに同じ内容を実施します。 ※ 詳細が決まり次第ご案内いたします。 |
実施方法 |
対面で開催します。詳細については、お申し込みいただいた方に別途メールでご案内いたします。 |
会場 |
東京・京都の開催場所については別途案内いたします。 ※ 参加会場は原則、現住所に最も近い会場にてお申し込みください。 |
募集対象 |
以下のすべての条件を満たしている方
※ オンラインセミナー(合同講義)にご参加されなかった場合、応募対象外となりますのでご注意ください。 |
締切日 |
未定 ※ 詳細が決まり次第ご案内いたします。 |
選考プロセス |
エントリーシートによる書類選考を行います。 |
下記「プレエントリーはこちら」よりプレエントリーしてください。
プレエントリーの手続きが完了したら、エントリーIDが発行されます。
応募ページにログオンし、画面の案内に従って「エントリーシート」をご提出ください。